青少年問題の取り組みの提言
今後の青少年育成問題に関する取り組みに関し、各種関係団体、地域、関係者に対し、問題提起
しますので、地域の皆さんで育成し、健全に育てましょう。
子  ど  も  と  子  育  て
応援団になりませんか
  1. 家庭の教育、早く危険信号の発見、親子の対話が必要に思います。
  2. 問題のある家庭の親を如何に、会合等に出席させ、話し合いの場をもつか。
  3. 保護者に問題、すぐに学校に抗議する。先生に安心して預けましょう。
  4. 中学生が何故、ソープ、ヘルス、日焼けコーナー等を知っているか。テレビ、看板等の自粛をお願いしたい。
  5. なやみ、被害、いじめ、恐喝、虐待等の相談窓口の周知、学校から、生徒、家庭にチラシの配布や町内回覧をお願いしたい。
  6. PTA活動の活発化、各種団体との連携の強化。
  7. 各青少年育成に関係する団体の活動内容を、学校、地域に周知すると良い。
  8. 被害者のケアーは誰か、どの機関、団体が行うか徹底して下さい。
  9. 心の相談員さんの、守秘義務違反にならない程度の相談内容の情報を頂けませんか。
  10. 青少年育成に関係ある団体の横の連携を強め、情報交換、問題解決の取り組み、街頭パトロール等共にできませんか。
  11. 関係機関の横の連携の強化をお願いします。色々とブレーキになっています。
  12. 主任児童委員は、児童問題を主に活動しています、不登校、いじめ、虐待等の相談をしましよう。
  13. 教育委員会の教育方針や地域との連携の考え方を地域に知らせて下さい。
  14. 学校教育に「奉仕活動」の取り入れに期待します。
  15. 学校、PTAはどんどん地域に協力を申し出て下さい。
  16. 地域の活動は「学区青少年育成協議会」さらに「地区青少年育成推進会議」での青少年問題の取り組みに力を入れて下さい。
  17. 青少年問題は各トップで、連携方針を定め、各機関、団体に流して下さい。
 未来を担う子どもたちが一人の人間とし尊ばれ、のびのびと遊び、学びながら
  育つために学校や家 庭だけでなく地域ぐるみで子どもを見守り、支え合うことの
  重要性が改めて指 摘 されています。
☆ 
今、皆さんの地域の子どもたちはどんな毎日を過ごしているのでしょうか?
  また活動を通じて地域を通して地域の子どもや親と知り合う中で、気になっている   
  ことはあ り ません か。
   
「地域のあじさん、おばさん」になりませんか
★ 大人が変われば、子どもも変わる ★
(資料は用意してあります)
「家庭の日」を推進しましょう
(名古屋市教育委員会)
毎月第3日曜日は「家庭の日」です。
親と子の    心がふれあう
以上の様な活動を活発に進めるには、学区連絡協議会が中心になるか、区政の委員長さんが、主導権を持って、各種団体を取り纏めて、児童、青少年の健全で健やかに皆で育てましょう。
   
                                平成12年9月1日 提言
  
皆さんの力で、地域の方一体になって、子どもたちを守り、健全に育てませんか。地道に活動を勧め、大きな応援団にひろめませんか。
「地域の子どもは、地域で守る」提言者
児童を愛する一市民  小野碩鳳
STOP!  悪徳商法
1 不在連絡票に注意  2 被害に遭いやすい高齢者
『中日新聞の事例』
 心当たりのない差出人による「不在連絡票」がポストに入っていた。そのハガキには「荷物を届けに来た」などと記されている。確認しようと電話したら、自動応答システムになっていて「伝票番号、名前、電話番号を入れてください。折り返し電話します」というアナウンスが流れる。しかし、指示通り吹き込んだのに、いつまでたっても電話がかかってこない。
 最近、東京都消費生活総合センターにこんな体験がいくつも寄せられているる連絡票には、混雑時や時間帯によっては自動音声になる旨が書いているが、何度かけても電話口に人が出ることはないという。
 差出人は、荷物の配達を装って、電話番号などの個人情報を収集しようとしているとみられる。同センターは、気軽に電話番号などを教えないように注意を呼び掛けている。
 悪質な業者のセールスにひかかり、高価な商品を買わされる高齢者が増えているようだ。全国の消費生活センターに寄せられた苦情や相談のうち、七十歳以上の高齢者が占める割合は、一九九五年度は5%だったが、二〇〇〇年は8%近くに上がり、件数は四万件を超えた。
 相談で多いのが、訪問販売で健康食品わ売りつけられたり、会場に集めて消費者の競争意識をあおる「催眠商法」で、布団や電気治療器具などを買わされるケースだ。狙われなすいのは、一人暮らしのお年より、トラブルが表面化しにくいため、業者にとっては都合がいいのだ。業者は、うまい話しを持ちかけるだけでなく、情に訴えたり、高圧的な態度で迫ったりとね巧みに契約に結びつける。本人が厳然とした態度をとるのが一番だが、地域ぐるみで気をつけるような態度も望まれる。
  被害者の涙と怒りを聞く  犯罪被害者の支援  各警察署にあります

被害に合われたら「愛知県緑警察署被害者支援連絡会議」へ相談してください。
☆窓口 愛知県緑警察署 警務課警務係
рO52−621−0110 内線 254
☆悪質商法に関する相談は 悪質商法110番へ
052−951−4194
  又、愛知県緑警察署 生活安全課保安
рO52−621−0110 内線 254

その他色々の手口の悪徳(悪質)商法がありますので、 気をつけましよう。

                                       平成14年1月1日
             愛 知 県 警 察    

■ 基 本 姿 勢    2003年愛知県警察運営重点
            〜警察運営の基本姿勢〜
    「安 全」 「安 心」 の 愛 知 め ざ し て
   
◎ 社会情勢を反映した事象への的確な対応
    ◎ 地域の安全を脅かす犯罪の抑制と徹底検挙
    ◎ 県民の願いに応える警察活動の推進

■ 相談ごとなど
■ 悪質商法に関する相談
     052−951−4194
■ 暴力団についてのご相談
     052−951−7700
■ 麻薬や覚せい剤についての相談
     052−953−9110
■ 犯罪の被害にあったときは(心の悩み相談)
     052−954−8897
■ けん銃についての情報・ご相談
     052−954−8874
■ 警察安全相談、ご意見、ご要望
       プツシュホン #9110
■ 少年の悩みごと相談
     052−951−7867
■ 外国へ行くときの警察証明手続き
  052−951−1611内線3717
■平成15年標語
  ● 
運転者(同乗者も含む)に対するもの
  ○ 
最優秀作  パパやめて 脇見、携帯、飛ばし過ぎ
  ○ 
優秀作    スタートはベルトのカチャリ 聞いてから
  ○ 
優秀作    その一杯 勧めたなたも 共犯者
  ● 
歩行者・自転車利用者にたいするもの
  
○ 最優秀作 自転車も 飛ばせば怖い 暴走族 
  ○ 
優秀作  反射材 夜道のあなたが 光ってる
   ○
優秀作  あぶないよ ケイタイしながら こぐペタル 
  ● 運転者(同乗者も含む)に対するもの
  ○ 
最優秀作  パパやめて 脇見、携帯、飛ばし過ぎ
  ○ 
優秀作
    スタートはベルトのカチャリ 聞いてから
  ○ 
優秀作    その一杯 勧めたなたも 共犯者
  ● 
歩行者・自転車利用者にたいするもの
 
 
○ 
最優秀作  じてんしゃも、いちじていしで、みぎひだり
  ○ 
優秀作    ルールだよ とびださないこと とまること
  ○ 
優秀作    わたらない あおいピカピカ もうきけん
 
 優秀作   気おつけて 道路にふみだす その一歩

提 言